新糖心Vlog

第44回 東京モーターショーに「NORI ORI」「TEMPO」などを出展

2015年10月06日
ダイハツ工业株式会社

ダイハツ工业(株)(以下、ダイハツ)は、10月29日(木)から11月8日(日)まで、东京都?东京ビッグサイトで一般公开される第44回东京モーターショーに、ワールドプレミアとなる4车种4台の参考出品车と、市贩车10台および各种技术を出展する。
今回の東京モーターショー「きっと、あなたのココロが走り出す。“Your heart will race.”」の全体テーマのもと、ダイハツは『POSSIBLE! 明日の「できる」をダイハツと』をテーマに掲げ、人々の生活に寄り添う軽自動車をさらに進化させることで、日常生活に楽しさや喜びをプラスし、乗る人すべてが笑顔になるクルマづくりを各出展物で表現する。
なかでも「NORI ORI(ノリオリ)」は、全てのユーザーがまず直面する車に対しての ハードルとして「乗り降り」に着目。イージーアクセスなスモールカーを目指し、超低床フロアと2ウェイアクセス大開口ドア、電動スロープを備え、ベビーカーから車いすまで幅広い用途で、乗り降りのしやすさを追求。“近未来のマルチユースコミューター”として提案する。
「TEMPO(テンポ)」は、軽商用车の新しいカタチとしてFF※1プラットフォームを最大限に活用した“新ジャンルスペース系商用车”を提案。今回は、FF车のメリットである室内空间の自由度の高さを诉求すべく移动贩売车とした。运転のしやすさや乗降性の良さなど、FF车の特长を商用车に活用することで、新たな市场の开拓を目指す。
その他、ニューベーシックスモールとして、ダイハツが考える次世代のスモールカーのあり方を提案した「D-base(ディーベース)」や、デザイン性とスペース机能の融合による新しいラウンドデザインの軽自动车を提案する「HINATA(ヒナタ)」などを出展する。
また、今回は9月9日に発表したキャスト スポーツの発売モデルや、キャスト アクティバ、キャスト スタイルのモーターショー特別色(参考出品)の展示も行う。
技術展示は、身近な軽自動車の技術やダイハツが描く燃料電池による将来の暮らしの姿を、 五感で体感できる体験型エリアとして、お子様から大人まで多くの方々に、ダイハツの技術を ご理解頂ける展示内容とする。

※1:Front-engine Front-drive(前輪駆動)

※详细は添付の笔顿贵ファイルをご参照ください。

このページをシェアする

関连记事
2025/04/11エンジン搭载车両のカーボンニュートラル化に向けて合成燃...
2025/03/26ダイハツ、2025年大阪?関西万博の未来社会ショーケー...
2025/02/28「ファンタジースプリングス」のアトラクション「ラプンツ...
トピックス
新糖心Vlog GAZOO Racing
サステナビリティの取组み
技术広报资料

ニュースリリース

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年