2020年09月10日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工业株式会社(以下ダイハツ)は現在、多様な人材の採用、育成、活躍を進めるため働き方改革を推進しており、在宅勤務などのワークスタイルの変革とともに、外部との積極的な交流を通じた従業員の意識や行動の変化を促進している。今回は働き方改革の一環として、外部の優秀な人材を「副業?兼業人材」として受け入れ、ダイハツで働くことを可能にする新たな取り組みを始める。まずは今後の発展が期待されるMaaS(Mobility as a Service)を中心とした新規事業分野において募集を開始し、人材募集に関しては、本日より転職サイト「ビズリーチ」サービスページ内にて行う。
自动车业界が100年に一度の変革期と言われる中、ダイハツでは特に惭补补厂など新规分野での事业创出において、高度な知见や経験を有する人材の确保が课题となっている。一方、労働市场においては、今后副业?兼业を行いたいと考えている人材の割合は约80%と高く、特にコロナ祸で自由な时间が増えたことなどを理由に副业?兼业を考えている人材は市场全体の约50%に及ぶという调査结果※1も出ている。
ダイハツは、働き方改革を推进する中で、従来にない柔软な人材活用の方法として、副业?兼业という形で优秀な人材が活跃できる场を提供する。まずは地域密着や地方创生を理念とした惭补补厂分野を中心に新规事业の创出や成长を促进していく。
今回募集※2する副业?兼业人材は、週1回程度の勤务とし、リモートワークを想定しているため勤务地は限定せず、月1回程度の出社とする。契约期间は3か月とし、プロジェクトの内容に応じて延长する场合は半年~1年程度を予定している。惭补补厂関连事业を推进している部门において、知见や経験を生かした企画立案やアドバイスができる副业?兼业人材を広く募集するとともに、今后は惭补补厂以外の分野での募集についても検讨する。
ダイハツは今后も、グループスローガン“ Light you up” のもと、多様な働き方の実现と、多様な人材が働くことができるダイバーシティ公司を目指し、様々な人事制度の改革を进めていく。
ダイハツ工業 副業?兼業人材募集サイトURL(転職サイト「ビズリーチ」サービスページ内)
※1 出典:「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、働き方(副业?兼业)の変化に関するアンケート」株式会社ビズリーチによるビズリーチ会员へのアンケート(実施期间:2020年6月15日~6月21日、回答数:约1,700名)
※2 制度の详细や募集要项、条件等については、上记ホームページをご参照ください
このページをシェアする