新糖心Vlog

个人情报保护法に基づく公表事项

当社は、个人情报取扱事业者として、当社が事业を行うに际し取り扱うお客様の个人情报に関する事项について、「个人情报の保护に関する法律」(以下「法」といいます。)および関係法令等に基づき以下のとおり公表いたします。

1. 当社が取り扱う個人情報の利用目的

当社が取り扱う個人情報の利用目的は、下記のとおりです。 ただし、ご本人への通知等、別途利用目的を個別に示させていただいた場合は、当該個別の利用目的のためにお客様の個人情報を利用させていただきます。

(1)当社取り扱い商品?サービスの贩売?提供

(2)当社取り扱い商品?サービスに関する宣伝?笔搁活动

(3)1(2)に関する调査(アンケート等)

(4)お问い合わせへの対応
なお、当社からご本人にご連絡する場合は、邮便、宅配便、电话、贵础齿、电子メール、またはこれらに类する方法で行います。また、電話でお问い合わせ?ご相談を受ける場合は、通話内容の確認およびご連絡をさせていただく場合のため、録音およびナンバーディスプレイを採用している場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(5)个人データをダイハツ贩売会社その他ダイハツグループ各社および当社と情报提供に関する 契约を缔结した者に提供すること(第叁者提供)
ただし、この场合下记2の内容に従い、ご本人から同意を得ている场合および法令により例外として扱われるべき场合を除いて、ご本人のお申し出によりご本人が识别される个人データの第叁者への提供を停止するものとします。なお、法23条2项の规定に基づく第叁者提供を行う场合には、同项の定める手続に従います。
?第叁者へ提供する个人データの项目?
氏名?性別?職業(肩書を含む)?生年月日?住所?電話番号?FAX番号?電子メールアドレス、勤務先の名称?所在地?電話番号?FAX番号?電子メールアドレス、車名?塗色?型式?登録番号(ナンバー)?車台番号等自動車に係わる情報、お客様とのお取引に関する情報、お客様からのお问い合わせ?ご相談に関する情報
?第叁者への提供の方法?
邮便、宅配便、电话、贵础齿、电子メール、またはこれらに类する方法

(6)その他上记各号に付随する业务の実施

2. 個人情報の第三者提供に関する事項

当社は、お客様の个人データを、次に定める场合を除いてあらかじめお客様の同意を得ることなく1(5)に定める提供先以外の第叁者(当社および本人以外の者)に提供いたしません。
ただし、上记1(5)に定める提供先にお客様の个人データを提供する场合においてもご本人から同意をいただいている场合、または法令により例外として扱われるべき场合等を除いて、ご本人のお申し出によりご本人が识别される个人データの第叁者への提供を停止いたします(お申し出先窓口は下记5记载の窓口と同じとなります)。
なお、法23条2项の规定に基づく第叁者提供を行う场合には、同项の定める手続に従います。第叁者提供を停止した场合、以后不本意ではありますが、お客様のご要望に沿ったサービスの提供ができなくなる场合がありますので、ご理解?ご协力をお愿いいたします。

(1)法令に基づく场合

(2)人の生命、身体または财产の保护のために必要がある场合であって、ご本人の同意を得ることが困难であるとき。

(3)公众卫生の向上または児童の健全な育成の推进のために特に必要がある场合であって、ご本人の同意を得ることが困难であるとき。

(4)国の机関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事务を遂行することに対して协力する必要がある场合であって、ご本人の同意を得ることにより当该事务の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

3. 法施行前に取得した個人情報について

当社は法施行前に取得した個人情報についても、上記1および2記載の利用目的?内容で利用(第三者提供を含みます)することがあります。なお、1(5)記載の提供先に個人データを提供する場合、上記2の内容に従い、ご本人のお申し出によりご本人が識別される個人データの第三者への提供を停止いたします。 法23条2項の規定に基づく第三者提供を行う場合には、同項の定める手続に従います。


4. 開示等の請求に応じる手続について

保有个人データに関するご本人またはその代理人からの开示、订正?追加?削除、利用停止、第叁者への提供の记録开示または第叁者への提供停止等の请求(総称して、开示等请求といいます)につきましては、原则として下记に基づいて対応させていただきます。
※ 下記内容に基づかない開示等請求には応じられない場合がありますので、ご了承ください。

◆手続概要

(1) 請求内容に応じた請求書(「」または「」)に、所定の事项を记入。

(2) 本人確認等のための書類を用意。

(3) (1)および(2)の書類を下記(3)記載のお申し出先宛てに書留にて郵送。
※邮送代その他申し出に必要な费用はお客様にてご负担愿います。

(4) 【郵送での開示請求をご希望された場合のみ 】手数料をお支払い
1. 当社から開示手数料請求書を普通郵便にて送付。(請求書の郵送代は当社で負担いたします。)
2. 請求書記載の振込み先に振込み。

(5) 回答書を送付。

◆开示等请求手続き(详细)

(1) 開示等請求に際してご提出いただく請求書
1.保有个人データの开示を请求される场合

2.保有个人データの订正?利用停止等を请求される场合


(2) 開示等請求をされる方がご本人またはその代理人であることを確認するための書類
運転免許証?パスポート?健康保険証(健康保険の被保険者証)?外国人登録証明書?年金手帳など公的な書類の写し 1通

?代理人による场合?
ア. 法定代理人の場合
次の1)および2)の両方

1)法定代理権があることを确认するための书类
? 未成年者の法定代理人…戸籍謄本(親権者の場合は扶養家族が記載された健康保険証(健康保険の被保険者証)のコピーも可) 1通
? 成年被後見人の法定代理人…後見開始審判書(写し) 1通

2)法定代理人ご本人であることを确认するための书类
法定代理人の運転免許証?パスポート?健康保険証(健康保険の被保険者証)?外国人登録証明書?年金手帳など公的な書類の写し 1通

イ. 委任による代理人(任意代理人)の場合

次の1)、2)および3)のすべて

1)委任状(ご本人(委任者)の実印を押印) 1通
2)ご本人(委任者)の印鑑証明書 1通
3)代理人(受任者)ご本人であることを确认するための书类
代理人(受任者)の運転免許証?パスポート?健康保険証(健康保険の被保険者証)?外国人登録証明書?年金手帳など公的な書類の写し 1通

(3) 開示等請求のお申し出先(書類送付先)?お问い合わせ先
邮便番号 563-0044
所在地 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
会社名?窓口 ダイハツお客様コールセンター
フリーコール 0800-500-0182

※ 書留による郵送代その他お申し出に必要な費用につきましてはご負担願います。
※ 封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添えください。
※ 受付時間は、平日9:00~17:00となります。

(4) 開示請求の際の手数料の額およびお支払い方法
1.手数料
邮送での回答にかぎり、手数料をいただきます。

※ 当社から回答書をお送りする際の郵送代(本人限定受取郵便(特例型))実費相当額になります。
 〔切手代+书留代+本人限定受取邮便(特例型)料金〕
※ 不開示とさせていただく場合についても所定の手数料をいただきます。
※ 事情により、やむを得ず手数料を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。

2.お支払い方法
当社からお送りする开示手数料请求书记载の期日(支払期限)までに、请求书记载の振込先に振り込む方法によりお支払いください。
※ 開示手数料請求書は「保有個人データ開示申請書」および本人確認等のために必要な書類に不備がないことを確認した後にお送りさせていただきます。
※ 開示手数料請求書の発送は普通郵便(郵送代は当社負担)となりますので、ご了承ください。
※ 支払期限までに手数料全額をお支払いいただけない場合、開示請求は無効となり開示請求に応じられませんのでご了承願います。

(5) 回答の方法
本人限定受取邮便(特例型)にて回答书を送付させていただきます。
なお、受取时に、配达员がご本人(または代理人ご本人)であることの确认をさせていただく场合がありますので、ご了承ください。

※ご回答に要する期间
お申し出内容や量等の诸事情によりますが、必要书类受领后(开示のお申し出の场合は手数料受领确认后)遅滞なく合理的な期间内に回答するように努めます。

【保有个人データを开示できない场合(不开示事由)】
次に定める场合は、保有个人データを开示できませんのでご了承ください。
なお、不开示とさせていただいた场合は、その旨ご通知いたします。

  • ご本人(または代理人ご本人)であることが确认できない场合
  • 代理人による申请に际して、代理権が确认できない场合
  • 请求书类に不备があった场合
  • 本人または第叁者の生命、身体、财产その他の権利利益を害するおそれがある场合
  • 当社の业务の适正な実施に着しい支障を及ぼすおそれがある场合
  • 他の法令に违反することとなる场合

5. お问い合わせの対応について

個人情報に関する当社のお问い合わせ受付窓口は、次のとおりです。
邮便番号 563-0044
所在地 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
会社名?窓口 ダイハツお客様コールセンター
フリーコール 0800-500-0182
※ 受付時間は、平日9:00~17:00となります。


6.个人情报取扱事业者の情报

当社の住所、代表者名については、以下をご确认ください。
会社概要|会社案内|ダイハツ工業株式会社 公司情报サイト


◆使用させていただく用语の意味について

(1) 個人情報
生存する个人に関する情报であって、特定の个人を识别することができるもの。
(他の情报と容易に照合することができ、それにより特定の个人を识别することができるものを含む)
※ 個人データ?保有個人データを含む。

(2) 個人データ
当社が管理する个人情报データベース等を构成する个人情报。
※ 保有個人データを含む。

(3) 個人情報 データベース等
个人情报を含む情报の集合物であって次に掲げるもの。
i. 特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの。
ii. iのほか、一定の規則に従って整理することにより、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成したもので、目次、索引その他検索を容易にするためのものを有するもの。

(4) 保有個人データ
当社が、開示、内容の訂正?追加または削除、利用の停止?消去および第三者への提供の全てを行うことができる権限を有する個人データ。 ただし、次に該当するものは除く。
i. 当該個人データの存否が明らかになることにより、ご本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれがあるもの。
ii. 当該個人データの存否が明らかになることにより、違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのあるもの。
iii. 当該個人データの存否が明らかになることにより、国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれまたは他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの。
iv. 当該個人データの存否が明らかになることにより、犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障が及ぶおそれがあるもの。
v. 6ヵ月以内に消去する(更新することは除く)こととなるもの。

(5) ご本人
当该个人情报によって识别される特定の个人。

(6) 利用目的
个人情报の取り扱いにより达成しようとする目的。