1998年10月01日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工業(株)京都工場は、1998年9月30日、环境マネジメントシステムに関する国際標準規格である「ISO14001」の認証を取得。認定登録証の交付式が本日10月1日、京都工場にて執り行われた。
ダイハツは、かねてより环境保全に対する取り組みを積極的に行ってきたが、その一環として京都工場のISO14001認証取得に向け活動を展開してきた。1997年4月に「京都工場环境方針」を策定、月1回の「环境管理推進会議」と8つのワーキンググループにより実務展開を行い、(財)日本自動車研究所?審査登録センターの審査、認証登録を受けた。
今回の认証取得に向けての取り组みや、引き続き実施する定期审査により、资源やエネルギーの无駄を省いて製造コストの低减を进め、公司体质の强化を図っていく。
今后、ダイハツは1999年中に池田工场、滋贺(竜王)第二工场で、2000年中に滋贺(竜王)第一工场、多田工场で滨厂翱14001の认証取得を目指す。
ダイハツ工业(株)京都工场の概要(1998年3月31日现在)
開設年月 1973年4月
所在地 京都府乙訓郡大山崎町字下植野小字北細池1番
工場長 取締役 東迫 旦洋(ひがしさこ あきひろ)
従業員数 1,142名
生産品目 小型乗用車シャレード、パイザー、テリオス
(受託车:カローラバン?ワゴン)
組立ライン能力 月間18,000台(2直定時)
このページをシェアする