1999年04月06日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工业(株)は99年3月の登録车と軽自动车届出台数をあわせた国内贩売台数において、过去最高の67,032台という新记録を达成した。単月での新记録更新は89年3月以来10年振り。
軽自动车合计での月贩台数も新记録を达成した。また、车种别において「ムーヴ」が月贩台数で新记録を更新した。
《99年3月の贩売台数》
99年3月 | 前年同月比 | 过去最高台数 (年?月) |
|
国内(軽+登録车)计 | 67,032台 | 113.4% | 65,687台 (89年3月) |
軽自動車 合計 | 64,580台 | 127.1% | 59,761台 (97年3月) |
ムーヴ | 24,351台 | 110.7% | 22,000台 (98年3月) |
●新记録の要因
昨年10月に発売の「ムーヴ」 「ミラ」 「テリオスキッド」 を皮切りに、「オプティ」(98年11月発売) 「ハイゼット」(99年1月発売)の全車種が新規格車に切り替わり、最需要期のこの 3月に、市場において高く評価された。
特に、軽キャブ系(アトレー、ハイゼット、ミゼットII)が 99年1月から3月まで、3か月連続シェアトップを記録し、この3か月間で42,268台(前年同期比147.9%)を販売し、月販新記録達成に貢献した。
このページをシェアする