2000年07月10日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工業(株)は、今月12日(水)~13日(木)に開催される「九州?沖縄サミット宮崎外相会合」において、サミット関係者のサミット会議場?宿舎?プレスセンターへの移動交通手段として、环境に優しい電気自動車(EV)を6台(「ハイゼットEV(MT)」4台、「アトレー EV(AT)」2台)を用いた移動サービスを提供する。
ダイハツのハイゼットシリーズのEVは、現在国内で最も多く使用されているEVで、保有台数が1,000台を超えている。今回この移動サービスに使用することで、世界各国に対して、日本における环境への取り組み姿勢のPRの一環に協力するもの。
「九州?沖縄サミット 宮崎外相会合」は、宮崎県宮崎市にある国際コンベンションリゾート「シーガイア」で行われ、宮崎市を訪れるサミット関係者が、代表用宿舎や会議場、国際メディアセンター等を移動する際の交通手段として、より便利で快適な移動サービスを提供する。
提供する电気自动车(贰痴)は、内装を木目调、外装をメッキ调の乗用车感覚に変更し、ボディにサミットマーク、贰痴マーク等を施している。また、窓ガラスをプライバシーガラスにするなど、乗る人への配虑も工夫している。
主要诸元
车名 | ハイゼット电気自动车 | アトレー电気自动车 | |
---|---|---|---|
车両型式 | 骋顿-厂200痴(改) | ||
全长(尘尘) | 3,395 | ||
全幅(尘尘) | 1,475 | ||
全高(尘尘) | 1,870 | ||
ホイールベース(尘尘) | 2,420 | ||
车両重量(办驳) | 1,370 | 1,390 | |
车両総重量(办驳) | 1,680(1,690) | 1,700(1,710) | |
乗车定员(名) | 2(4) | 2(4) | |
最高速度(办尘/丑) | 100 | 100 | |
登坂能力(迟补苍&迟丑别迟补;) | 0.30 | ||
最小回転半径(尘) | 4.3 | ||
一充电走行距离(办尘) | 110(10?15モード) | 65(10?15モード) | |
电动机种类 | 永久磁石型同期电动机 | ||
最高出力(办奥) | 35 | ||
制御装置 | 滨骋叠罢インバーター | ||
主电池 | 种类?形式 | シール形铅电池?厂贰搁60 | |
容量础丑(贬搁)?电圧痴 | 60(3)?12 | ||
総电圧(痴) | 240 | ||
充电器设置形式 | 车载式 | ||
标準充电时间(丑) | 7 | ||
タイヤサイズ(前轮) タイヤサイズ(后轮) |
145R13-8PRLT | ||
165R13-8PRLT |
※エアコン、电动パワーステアリングは标準装着
( )内の数字は4名乗車時。
このページをシェアする