新糖心Vlog

ダイハツ工业、叁豊市で福祉介护共同送迎サービスの実証事业を开始

2020年11月02日
ダイハツ工业株式会社

ダイハツ工业株式会社(以下、ダイハツ)は、香川県三豊市および社会福祉法人 三豊市社会福祉協議会 (以下、社協)と10月5日に締結した「福祉介護共同送迎サービスに向けた3者連携協定」に基づき、福祉介護領域における移動に係る次世代モビリティサービス実証事業を、11月2日から11月30日まで実施する。

1. 実証事業の概要

(1) 共同送迎サービス

  • 概要
    各通所介護施設がそれぞれ単独で行っている送迎業務を社協が運行主体として集約し、地域一体 で乗り合う共同送迎モデルの実証事業を行う。
  • 対象者
    下記に記載している通所介護施設の一部の利用者。乗車人数は延べ 600人程度を見込む。
  • 运行期间及び时间
    11月2日~11月30日(日曜日を除く)、运行时间帯は通所介护施设の送迎时间と同程度。
  • 利用料:无料
  • 运行车両:4台

(2) 买い物?通院お出かけサービス(事前电话予约制)

  • 概要
    送迎车両の空き时间を有効活用した、利用者の自宅と目的地(买い物や通院等)间の送迎を行う。
  • 対象者
    下记に记载している通所介护施设の一部の利用者。乗车人数は延べ10人程度を见込む。
  • 运行期间及び时间
    11月16日~30日(月曜日、水曜日、金曜日のみ)、10:30~14:30(最终出発)。
  • 利用料:无料
  • 运行车両:1台

2. 参画する通所介護施設(4法人5施設)

医疗法人社団和风会    通所リハビリテーションセンターはしもと
医疗法人社団しのはら医院 デイサービスセンターしのはら、ヴィラしのはら
樋本デイサービス合同会社 樋本デイサービス
叁豊市社会福祉协议会   财田町デイサービスセンター

3. 実証事業で期待する効果

  • 本事業は、現在、各施設が保有する車両を活用し、各施設で重複する送迎ルートを集約し送迎する事 で、地域全体および通所介護施設の送迎に係る経済的、労務的コストを低減する。
  • 本システムにより、送迎?运行に係るデータを取得し、高齢者の移动最适化、移动负担軽减に活かす。

以上

このページをシェアする

関连记事
2024/12/17ダイハツ、通所介护事业者向け送迎支援システム「らくぴた...
2024/11/11ダイハツ、高梁市で福祉介护?共同送迎サービスの実証実験...
2024/11/01福祉介护?共同送迎サービス「ゴイッショ」が「碍础狈厂础...
トピックス
新糖心Vlog GAZOO Racing
サステナビリティの取组み
技术広报资料

ニュースリリース

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年