新糖心Vlog

福祉介護?共同送迎サービス「ゴイッショ」が「KANSAI DX AWARD 2024」にて「金賞(大企業部門)」を受賞

2024年11月01日
ダイハツ工业株式会社

(「KANSAI DX AWARD 2024」授賞式の様子)

ダイハツ工业株式会社(以下、ダイハツ)が提供する「福祉介護?共同送迎サービス『ゴイッショ』」が、DXに先進的に取り組む関西企業を表彰する「KANSAI DX AWARD 2024」において、「金赏(大公司部门)」を受赏しました。

これまでダイハツは、「少子高齢化」「地域活性化」といった社会课题の解决に向けた取组みとして、福祉介护领域における新たなモビリティサービス「ゴイッショ」()を展開してきました。このサービスは、複数の通所介護施設での送迎業務を外部に委託し、共同運行することで効率化を図り、介護人材不足の解消と高齢者の移動手段確保を支援するための仕組みです。2022年4月より全国の地方自治体向けに提供を開始し、現在は香川県 三豊市と滋賀県 野洲市でご利用いただくとともに、その他の地方自治体においても正式導入を見据えた実証実験を行っています。

今后もダイハツは、「ゴイッショ」をはじめとした、地域社会に贡献できるサービス提供を通じ、お客様の生活を豊かにするモビリティ社会の実现を目指し、「モノづくり」と「コトづくり」の両轮で取り组んでまいります。

※KANSAI DX AWARDの概要

公益社団法人関西経済连合会、関西広域连合、総务省近畿総合通信局、経済产业省近畿経済产业局、一般财団法人関西情报センター、独立行政法人情报処理推进机构で构成する関西デジタル?マンス実行委员会が主催となり、先进的に顿齿に取り组む関西の公司を选出するアワード。中坚?中小公司を含めた公司の先进事例を広く発信することで、各主体での取组みの参考とするとともに、関西における顿齿の取组み底上げを図ることを目的としている。()

【审査员による评価】
?介护人材不足の解消という课题に、公司の强み?技术を活かした独自システムで成果を上げている点
など、幅広く评価。
?人手不足の中、複数の福祉事业所の共通業務をアウトソーシング?効率化することで社会課題解決
(职员の负担軽减?提供业务の质の向上)に寄与するものと思われる。
?共同送迎サービスは介护施设の人材不足解消と働き方改革に贡献しており、交通顿齿いわゆる惭补补厂の
好事例。社会课题解决に繋がり、サービスの横展开やプラットフォーム化に期待。
?社会课题として重要な介护业界でのチャレンジを评価。
?介护业界におけるこれまでの一部业务の変革にまで及ぶ良い影响を与えていると见受けられる。
?社会课题となっている高齢者施设への送迎问题の解决と介护现场の生产性向上をデジタル技术を用いて
解决する取り组みであり、今后、他の业界への展开を强く期待されるもの。

以上

このページをシェアする

関连记事
2024/12/17ダイハツ、通所介护事业者向け送迎支援システム「らくぴた...
2024/11/11ダイハツ、高梁市で福祉介护?共同送迎サービスの実証実験...
2024/10/02福祉介护?共同送迎サービス「ゴイッショ」の正式运行が滋...
トピックス
新糖心Vlog GAZOO Racing
サステナビリティの取组み
技术広报资料

ニュースリリース

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年