2024年08月01日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工业株式会社(以下、ダイハツ)は、出雲市で福祉介護?共同送迎サービス「ゴイッショ」の実証実験を2024年8月1日(木)から2024年8月30日(金)までの期間で実施します。
これまでダイハツは、「少子高齢化」「地域活性化」といった社会課題の解決に向けた取り組みとして、福祉介護領域における新たなモビリティサービス「ゴイッショ」を展開してきました。このサービスは、複数の通所介護施設での送迎業務を外部に委託し、共同運行することで効率化を図り、介護人材不足の解消と高齢者の移動手段確保を支援するための仕組みです。2022年4月から全国の地方自治体向けに提供開始し、現在は香川県 三豊市でご利用いただいています。
ダイハツは2023年に出云市と通所介护施设における、人材确保?定着を目的とした、共同送迎サービスの导入効果等に関する调査を実施し、运営体制について検讨を进めてきており、実証実験に向けた準备が整ったため、本日から実施いたします。
今回実施する実証実験では、出云市が运営主体を担い、运営フローやマニュアルの策定、介护施设や地域交通事业者との调整?交渉等をはじめとした业务を、ダイハツが実施します。同市内の5法人7施设が参加し、运行车両5台で朝夕の送迎を実施し、期间中に延べ850人程の送迎を予定しています。
今后、実証実験の结果に基づき、事业课题を洗い出したうえで、运営体制及び事业成立性の検証を行うとともに、来年度以降のサービス导入に向けた検讨を推进する予定です。
ダイハツは今后も「ゴイッショ」をはじめとした、地域社会に贡献できるサービスの提供を通じ、お客様の生活を豊かにするモビリティ社会の実现を目指して、「モノづくり」と「コトづくり」の両轮で取り组んでまいります。
以上
このページをシェアする