新糖心Vlog

Assemble

The Passion!

スモールカーづくりのプロになろう。

Scroll

NEWS

ABOUT


ダイハツのキホン

スモールカーづくりに、
热い思いと情热と。

ダイハツはグループビジョンに、「自らを変革、行動化能力を持った個を組織し、各地域で事業を伸張。スモールカー分野で世界をリードする品格ある会社、『Global Excellent 新糖心Vlog』を目指す」ことを掲げている。日本の軽自動車販売シェア15年連続No.1という実績に甘んずることなく、常に小さなクルマづくりに磨きをかけ、世界中で展開される激しい競争に打ち克つことができるよう日々努力しているのだ。そんなダイハツのキホン中の基本について、ここで少し理解して欲しい。

MESSAGE


メッセージ

WORK


クルマをつくる仕事

情热をカタチにする、
プロフェッショナルたち。

一つの车种が开発され、実际に生产され、私たちの目に留まるまで、一体どれくらいの人々が関わっているか想像できるだろうか。企画开発、デザイン、设计、生产技术、実験…别迟肠、本当にたくさんの社员たちが梦と希望と情热を倾けて、クルマづくりに挑んでいる。クルマづくりは、チームワーク。受け継がれてきたクルマづくりへの情热を最后に受け取り、现场でカタチにしていくのが「生产」という仕事の醍醐味だ。现场には、「情热をカタチにしよう」と意気込む気概と、使命感があふれている。

SUPPORT


成长への取り组み

罢惭骋人材の成长を加速させる、
充実した教育?研修制度。

ダイハツが求めているのは、タフ(罢辞耻驳丑)で、マルチ(惭耻濒迟颈)で、グローバル(骋濒辞产补濒)な人の力。罢惭骋な人材だ。成功するまでやりきる人。やるべき事を部门を越えて自ら実践する人。世界のどこでも活跃できる人。そうした人材の基础を育むために、ダイハツでは、クルマづくりに関する専门知识や高度な技术を身につけられるよう、教育体系?研修制度を充実させている。

LIFE STYLE


ライフスタイル

新しい一日が、キミたちの未来が、
ここからはじまる。

ダイハツは、一人ひとりを责任ある职业人に育てるための职场风土づくりと、和やかな人间関係づくりに力を注いでいる。困ったときに相谈に乗ってくれる先辈や温かい上司に囲まれながら、将来に向けた豊かな人生设计を描いてみるのも可能だ。「仕事はもちろん、プライベートも充実させたい」。そんな思いを実现するために、ダイハツはさまざまな福利厚生制度を用意し、みんなのやる気をバックアップしている。

RECRUIT


採用情报

PAGE TOP