当社は、調達基本方針のもと、国籍?規模?実績の有無を問わないオープン&フェアな调达活动を行います。
「仕入先様と共に环境変化に素早く適応し、軽に最適な廉価で良い物を創造する。」
1. オープン&フェアな取引
世界最适调达に基づき、国籍?规模?実绩の有无を问わず、オープン&フェアな参入机会を提供し、品质?技术?価格?纳期と公司姿势?経営安定性などを総合的に判断し、取引先を选定する。
2. 相互信頼?相互繁栄の確立
取引先様との信頼関係を基に、竞争力强化のパートナーとして相互研钻に努め相互繁栄の确立を図る。もって、お客様?社会?経済の発展に贡献する。
3. グリーン調達の推進
ダイハツグリーン調達ガイドラインに基づき、环境負荷の小さいグリーン調達を推進する。
4. コンプラアンスの遵守
関係法令并びに「自动车产业适正取引ガイドライン」(経済产业省策定)とその精神を遵守する。
当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値创造を図る事业者の皆様との连携?共存共栄を进めることで、新たなパートナーシップを构筑するため、以下の项目に重点的に取り组むことを宣言します。
1. サプライチェーン全体の共存共栄と規模?系列等を越えた新たな連携
直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体の付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。
その際、取引先のテレワーク導入など、多様な事情?环境?条件に合わせた業務の実施やBCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。
更に、低炭素化社会を目指した取引先の取り组みに积极的に参加し、サプライチェーン全体で、地球温暖化防止を进めます。
2. 「振興基準」の遵守
下请中小公司振兴法に基づく「振兴基準」を遵守し、取引先とのパートナーシップ构筑の妨げとなる取引惯行や商惯行の是正に积极的に取り组みます。
① 価格決定方法
不合理な原価低减要请を行いません。取引対価の决定に当たっては、下请事业者と少なくとも年に1回以上の协议を行うとともに、下请事业者の适正な利益を含み、下请事业者における労働条件の改善が可能となるよう、十分に协议して决定します。その际、「労务费の适切な転嫁のための価格交渉に関する指针」に掲げられた行动を适切にとった上で决定します。また、原材料费やエネルギーコストの高腾があった场合には、适切なコスト増加分の全额転嫁を目指します。なお、取引対価の决定を含め契约に当たっては、契约条件の书面等による明示?交付を行います。
② 型管理などのコスト負担
部品の取引を开始する际、协议の上、型の取り扱いを决定し、决定内容を书面化することに加えて、型管理の适正化に取り组み、不要な型の廃弃を促进するとともに、量产终了后の型の无偿保管要请は行わないよう十分に配虑します。
③ 手形などの支払条件
下请代金は现金で支払います。
④ 知的財産?ノウハウ
契约上知り得た下请事业者の知的财产権やノウハウ等に関して、下请事业者に损失を与えることの无いよう、十分に配虑します。
⑤ 働き方改革に伴うしわ寄せ
働き方改革が及ぼす下请事业者への影响に配虑しつつ、取り组みを阻害し、不利益となるような取引や要请は行わないように努め、やむを得ず、短纳期又は追加の発注、急な仕様変更などを行う场合には、増加コスト负担するように努める。
3. その他
トラック运転手不足に対応し、国民生活や产业活动に必要な物流を安定的に确保するとともに、経済成长に役立つことを目的とした「ホワイト物流」に関する「自主行动宣言」に参画し、取り组みを推进します。