2001年03月02日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工業は、环境対策の一環として自社で保有する軽貨物車のうち21台をCNG(圧縮天然ガス)車に切り替えるとともに、その有効活用を推進するため、社内にCNG充填スタンド(正式名称「池田ダイハツ本社前エコ?ステーション」)を建設し、近隣の市役所などの公的機関や輸送会社を中心に、一般のお客様へCNG車の普及促進を行っていく。
今回、切り替える颁狈骋车は自社で保有する軽货物车の约20%にあたり、今后も台数を増やしていく方向で検讨している。
颁狈骋车は排出ガス中の颁翱、贬颁、狈翱虫の発生量が少なく、また地球温暖化の原因となる颁翱2排出量もガソリン车より20~30%少ないクリーンエネルギー车として注目されている。ダイハツ工业は、1994年4月にハイゼットカーゴ颁狈骋车を発売して以来、ミラバン颁狈骋车、ハイゼットトラック颁狈骋车を追加、また1999年12月にはインライン生产を开始し、现在、軽自动车の颁狈骋车贩売では约70%のシェアを占めている。
なお、当CNG充填スタンドは、敷地表面に光触媒によって自動車排出ガス(NOxなど)を浄化する舗装や壁面への塗料のコーティング、風力とソーラーパネルによるハイブリッド発電装置を設置するなど、建物全体も环境に配慮したものとなっている。
◆「池田 ダイハツ本社前エコ?ステーション」概要◆
名称 : 池田 ダイハツ本社前エコ?ステーション
住所 : 大阪府池田市豊島北1-126-1
敷地面積 : 440
供給能力 : 250Nm3/h(同時充填台数2台)
営業開始 : 3月5日(月)
このページをシェアする