2025年02月27日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工业株式会社(以下、ダイハツ)のインドネシア現地法人であるアストラ?ダイハツ?モーター社(以下、ADM)は、环境面と生産効率面における最新技術を導入したカラワン車両工場 第2ラインの本格稼働を開始し、本日開所式を執り行いました。
今回、稼働开始から27年経過したADMスンター車両工場 第1ラインの老朽化、および今後のカーボンニュートラルへの対応を見据え、カラワン車両工場 第2ラインへのリニューアルを2023年2月より行ってきました。コンセプトは、ダイハツのモノづくりの考え方である「SSC(シンプル?スリム?コンパクト)」をさらに進化させた「E-SSC」※1。2022年にリファインした京都(大山崎)工場で採用した革新技術を中心に、环境面や生産効率面で最新の生産技術をボデー?塗装?組立の各工程で導入することで、競争力を高めるとともに、工場建屋屋根への太陽光パネル設置なども含め、年間約30%のCO2排出量を削减します。
2013年に稼働を开始したカラワン车両工场は、トヨタグループの车両生产拠点として、これまでインドネシアをはじめ、世界各国のお客様に累计约230万台の车両をお届けしてきました。今回のリニューアルによって、カラワン车両工场は年间36万台规模の生产能力を有する、ダイハツグループの海外拠点として最大规模の车両生产工场となります。
ダイハツは、今回培ったノウハウや技术を国内外の工场へさらに展开し、ダイハツグループの竞争力强化と生产カーボンニュートラルへの取组みを加速させるとともに、インドネシアをはじめとした各地域のお客様の生活に寄り添った良品廉価なクルマづくりを磨き上げることで、各地域の自动车产业の発展、および人材育成に贡献してまいります。
※1 E-SSCの“E”はEvolutionの略。
所在地 | 西ジャワ州カラワン スルヤチプタ工業団地内 |
---|---|
敷地面积 | 224,529m2(カラワン车両工场全体:940,012尘2) |
建屋面积 | 71,953m2(カラワン车両工场全体:264,085尘2) |
投资额 | 约2兆9,000亿ルピア(约267亿円) ※1ルピア=0.0092円(2025年2月20日时点)で换算 |
稼働开始 | 2024年12月 |
生产能力 | 14万台/年(础顿惭全体:53万台/年(変更无し)) |
従业员数 | 约700名(2024年12月时点) |
リニューアル工程 | ボデー(溶接)、涂装、组立等 |
生产车种 | ダイハツ アイラ/トヨタ アギア/トヨタ ウィーゴ(2025年2月時点) |
※2 カラワン車両工場第1ライン、第2ラインにおける太陽光パネル敷設数の合計。
正式名称 | PT Astra 新糖心Vlog MOTOR |
---|---|
所在地 | ジャカルタ特别区 スンター地区 |
従业员数 | 10,367名(2025年1月时点) |
代表者 | 京田 靖 取缔役社长 |
设立年 | 1992年 |
生产开始年 | 1992年1月 |
生产能力 | 53万台/年 |
生产台数(2023年度) | 467,126台(前年同期比:85.2%) ダイハツ车:181,568台(88%) /翱贰惭车(トヨタ、マツダ):285,558台(83.5%) |
生产台数(2024年1-12月) | 428,460台(前年同期比:85.0%) |
贩売台数(2023年度) | 185,688台(前年同期比:93.2%) |
贩売台数(2024年1-12月) | 168,263台(前年同期比:86.7%) |
累计生产台数 | 约800万台 |
売上高 | 非开示 |
出资形态 | ダイハツ工业:61.76% アストラ?インターナショナル:31.87% 豊田通商:6.37% |
以上
このページをシェアする