2002年10月09日
ダイハツ工业株式会社
ハイゼットカーゴ ハイブリッド
※掲載の画像は、実際のモニター車とは車体色が異なります
ダイハツ工业株式会社(以下ダイハツ)は、軽商用車「ハイゼットカーゴ」をベースとした軽初の実用ハイブリッド車を開発した。11月から地方自治体等でのモニター使用を開始する。
今回開発した「ハイゼットカーゴ ハイブリッド車」は、ベース車に1モーター方式のハイブリッドシステムを搭載し、ガソリン車と変わらない走行性能を有し、手軽に使えるクリーンで地球环境にやさしい軽商用車として開発した。燃費についてはベース車を30%上回り、軽キャブオーバーバンクラスのオートマチック車としては初めて20km/リットル(*1)の大台を達成した。
ダイハツは、电気自动车の分野ではすでに累计で8千台を上回る贩売実绩を记録しているが、今回のモニター使用での结果をふまえて、ハイブリッド车についても商品化に向けて更に研究开発を进めていく。
(*1)10?15モードでの当社计测値
今回モニター使用を开始する「ハイゼットカーゴ ハイブリッド车」の概要は次のとおり。
1.「ハイゼットカーゴ ハイブリッド車」の主な特長
ハイゼットカーゴ スペシャルクリーン2WD(UE-S200V)をベースに、薄型のモーター1個をエンジンと電子制御4速オートマチックの間に配置したシンプルな構成により、従来のガソリン車と同じ感覚で乗れるクリーンで地球环境にやさしい軽ハイブリッド車。
减速时のエネルギーをモーターで回収し加速时にアシストすることで、走りと燃费の両立を実现。また车両停止时のアイドルストップ机构によりさらに燃费を向上。
燃费は10?15モードでの当社计测値で20办尘/リットルの低燃费を実现
(ベース车の10?15モード燃费は国土交通省审査値15.2办尘/リットル)
また排出ガスはベース车と同等レベルの「超-低排出ガス」(*2)相当をクリア。
(*2)社内测定値
2.主要诸元
車両 ベース車両 ハイゼットカーゴ(UE-S200V)
全長/全幅/全高 3,395/1,475/1,855 mm
車両重量 1,010kg(後席ベンチシート)
乗車定員 2(4)人
最大積載量 250(150)kg
エンジン 型式 EF-VE(4弁?DVVT付)
排気量 660cc
最高出力 37kW/5,900rpm
最大トルク 63N?m/4,000rpm
モーター 種類 交流同期電動機
最高出力 9.4kW/3,000rpm
駆動用電池 形式 ニッケル?水素
個数?総電圧 30個?216V
容量 6.5Ah (3時間率)
ミッション 種類 電子制御4AT
3.モニター开始予定时期および期间
平成14年11月初旬より2年间
4.モニター台数
当初5台で开始
<参考资料>
このページをシェアする