2007年12月19日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工業(株)の子会社であるダイハツ九州(株)(所在地:大分県中津市、取締役社長:東迫旦洋)の大分(中津)第 2工場(以下、大分第2工場)が完成し、このほど本格的に操業を開始した。本日の竣工式では、多数の来賓を迎え、工場視察会ならびに工場完成を祝う披露宴が中津市内で執り行われた。
大分第2工场は、国内の既存工场で行ったシンプル?スリム?コンパクト化の活动を集约したもので、大分第1工场と同规模の生产能力でありながら、建屋面积、设备投资额、工程数を大幅に削减し、グローバルに通用する低コスト?高品质な车づくりを実现する「軽自动车専用のシンプル?スリム?コンパクトな工场」である。
大分第2工场の稼动により、軽自动车で更なる収益向上が可能なビジネスモデルの确立とともに、高负荷状态の続いている他既存工场の操业适正化を図る。
【ダイハツ九州(株) 大分(中津)第2工场の概要】
大分(中津)第2工场 | <ご参考>大分(中津)第1工场 | |
所在地 | 大分県中津市大字昭和新田1番地 | 〃 |
用地面积 | 约50万尘2 | 约80万尘2 |
建屋面积 | 约5万尘2 | 约11万尘2 |
设备投资 | 约235亿円 | 约400亿円 |
生产能力 | 年产约23万台(2直?定时) | 年产约23万台(2直?定时) |
生产车种 | ミラ | ミラ、アトレーワゴン、 ハイゼット(バン、トラック)、ビーゴ |
従业员数 | 约400名(操业开始时) | 约2,100名 |
机能概要 | 车両生产(ボデー?涂装?组立) | 车両生产(プレス?ボデー?涂装?组立) |
このページをシェアする