2002年06月05日
ダイハツ工业株式会社
ダイハツ工业株式会社(以下ダイハツ)は、廃棄物量削減への取組みとして、みかん皮の汁「リモネン」を用いた自動車用天井材(樹脂部品)のマテリアルリサイクル(原料に戻すリサイクル)技術を開発、年内には自動車業界としては初めての実用化を目指す。
自动车用天井材は、复数の材料から构成されており、リサイクル时に材料を分离することが困难である。そのため、工场内の成形过程で発生する天井材の端材は、现在热エネルギーとしてサーマルリサイクルなどに利用されている。
しかし、廃弃物処理の问题や、资源の更なる有効活用を考え、天井材を分离、原料に戻す技术开発に取り组んできた。
现在、ダイハツの一部の车种に採用している天井材(変性笔笔贰製)にはポリスチレンが含まれている。このポリスチレンを原料とする発泡スチロールは、既にソニー株式会社(以下ソニー)が、リモネンを利用した高品质な原料に戻す技术として工业化している。
そこで、同じ成分を含む天井材もリモネンを使って原料に戻せるのではないかと考え、ソニーの协力を得ながら开発に取り组んだ结果、天井材を素材ごとに分离し、原料としてリサイクルする技术の开発に成功した。
今后は、各天井材関连メーカーと协力して、年内には天井材端材のマテリアルリサイクル実用化をめざす。また、2004年からの自动车リサイクル法施行に向け、変性笔笔贰製天井材の採用车种を拡大し、リサイクル率向上に取り组む。
【ご参考】
リモネンについて(ソニー资料より)
オレンジやみかんなど柑橘类の皮から抽出される天然油。
リモネンはポリスチレンの分子构造と似ているので混ぜるとお互いに溶け合おうとする性质がある。
発泡スチロールリサイクルの溶剤として使用されている。分离后のリモネンは再利用が可能。
食品添加物、香料、洗剤などに使用されている。
変性笔笔贰=笔笔贰(ポリフェニレンエーテル)+笔厂(ポリスチレン)
協力メーカー: ソニー株式会社、積水化成品工業株式会社、日本GEプラスチックス株式会社、林テレンプ株式会社
【参考资料】
このページをシェアする