新糖心Vlog

トヨタ自动车とダイハツ工业、新兴国小型车カンパニーを発足

2016年12月15日
トヨタ自动车株式会社
ダイハツ工业株式会社

トヨタ自动车(株)(社长:豊田章男、以下、トヨタ)とダイハツ工业(株)(社长:叁井正则、以下、ダイハツ)は、2017年1月1日付で新兴国小型车カンパニーを正式に発足する。

概要は以下のとおり。

1.狙い

新兴国を第一に考え、従来の常识、ルールに捉われることのない新たな仕事の进め方を构筑し、ダイハツの良品廉価なものづくりをベースとした竞争力のある「もっといいクルマ」を市场に投入していく。

2.カンパニーの概要

<组织>
?カンパニー内に新興国小型車商品?事業企画部、新興国小型車製品企画部と新興国小型車品質企画部の3部を設置。また、トヨタ モーター アジア パシフィック エンジニアリング アンドマニュファクチャリング㈱(以下、TMAP-EM)の名称をトヨタ ダイハツ エンジニアリング アンドマニュファクチャリング㈱(以下、TDEM)に変更し、本カンパニーに属する事業体とする。

?両社にまたがる新兴国小型车商品?事业企画部は、新兴国におけるトヨタブランド车のラインナップや全体戦略の立案など、商品?事业全般に関する企画业务を行う。

?新兴国向け小型车の製品开発は、基本、ダイハツが担当するが、カンパニー内の新兴国小型车製品企画部と新兴国小型车品质企画部が、トヨタブランド车としての最终的な开発?品质责任を担う。

?また、従来、罢惭础笔-贰惭は、トヨタの现地生产车种の开発、调达、生产準备支援机能を果たしてきたが、本カンパニー设置にあたり、ダイハツ主体の新兴国向けの小型车づくりを支援する机能も担うことになる。なお、2017年1月より社内の新たな体制を顺次整えていく。

<役员体制>
?本カンパニーの颁丑补颈谤尘补苍にはダイハツ取缔役社长の叁井正则、笔谤别蝉颈诲别苍迟にはトヨタ常务役员の小寺信也が就任する。

<概要図>

以上

関连コンテンツ

このページをシェアする

関连记事
2025/03/13鉄道を活用した纸と自动车、异业种ラウンドマッチング输送...
2025/02/27ダイハツ、インドネシアにおいて新车両工场が稼働开始
2024/04/08ダイハツの再生に向けた体制の见直しについて
トピックス
新糖心Vlog GAZOO Racing
サステナビリティの取组み
技术広报资料

ニュースリリース

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年