2017年03月14日
ダイハツ工业株式会社
タント X“SAⅢ”
「ASV++」ロゴ
ダイハツ工业株式会社(以下、ダイハツ)が2016年11月30日に発売した、「スマートアシストⅢ」を搭載する軽乗用車「タント」と軽福祉車「タント スローパー」「タント ウェルカムシート」が、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA※1)が実施する2016年度JNCAP※2予防安全性能アセスメントにおいて、ダイハツとしては初めて最高評価である「ASV++※3」を獲得した。
ASV++を获得したタントの希望小売価格は1,285,200円※4~となっている。
この予防安全性能アセスメントは、安全な车社会へのニーズの高まりに対応するため、2014年度より开始された。评価は従来の「被害軽减ブレーキ(AEBS)※5【対车両】」「车线はみ出し警报(LDWS)※6」「后方视界情报※7(バックモニター等)」に加え、2016年より「被害軽减ブレーキ(AEBS)【対歩行者】」が追加され、全部で4つの装置についての试験となる。
评価点は71点が満点となっており、各评価の合计点が2点超の场合に先进安全车「ASV」、12点超の场合は先进安全车「ASV+」、さらに46点超の场合は「ASV++」に认定される。ダイハツの軽乗用车では「スマートアシストⅡ」を搭载している軽乗用车「ムーヴ」「キャスト」が2015年度评価で「ASV+」の认定を受けており、今回の2016年度评価における「ASV++」はタントが初めての认定となる。
ダイハツは今后も、スモールカーに最适な先进装备を开発し、低価格でご提供することで、より多くのお客様に安心、安全をお届けする。
※1:National Agency for Automotive Safety & Victims’Aid
※2:Japan New Car Assessment Program
※3:Advanced Safety Vehicle ++
※4:タントX“SAⅡ” 2WD車。価格は消費税込み。価格にリサイクル料金含まず。
※5:正式名称:衝突被害軽減制動制御装置(Autonomous Emergency Braking System)
※6:正式名称:車線逸脱警報装置(Lane Departure Warning System)
※7:正式名称:后方视界情报提供装置
このページをシェアする