新糖心Vlog

RECRUITING INFORMATION

人事メッセージ

ダイハツ工业について

日本で最も长い歴史を持つ自动车メーカー

当社は、1907年创业以来、「スモールカーづくり」に特化した事业展开を続け、国内では軽自动车において、海外ではインドネシア?マレーシアを中心に、シェアトップの実绩を持ちます。ダイハツ工业のクルマづくりの原点は、「1尘尘?1驳?1円?1秒に拘る良品廉価なクルマづくり」。小さなクルマを低コストかつ高品质につくる技术に拘り、ダイハツのクルマを必要としてくださる「全てのお客様を取り残さない」ことを使命としています。
一方で、颁础厂贰やカーボンニュートラルの対応などに関しては、ダイハツ工业はまだ道半ば。こうした先进技术をスモールカーに搭载するには、コスト?重量?サイズをこれまで以上にコンパクト化すること、更なる効率的な开発が求められるとともに、新たなアイデアやチャレンジを通じた、非常に高度な技术の内製化が求められます。この技术の确実な実现に向け、キャリア人材を幅広く募集しています。

キャリア採用者への期待

培った力を、ダイハツで存分に活かしてほしい

キャリア採用の皆さんに期待するのは、一つの部品、一つの机能の技术开発や事业を进める力だけではありません。
モノづくりへの拘り、上流工程へのキャリア拡大、仕事とプライベートの充実など、同业种?异业种にかかわらず、様々な思いをもって転职をされたキャリア採用の皆さまが、これまでの経験や豊富な知识?スキルを通じて活跃されることで、ダイハツの社内に刺激を与えること、そして组织全体の活性化に繋がることを期待しております。
そして、ダイハツにはその「皆さまの意见や疑问、新たな発想を受け入れる风土」があります。
また、ダイハツは他完成车メーカーと比べて决して大きい组织ではなく、「一人が担当する仕事の幅が広い」という働き方の特徴があります。生产技术や设计の担当者が、车両の企画段阶である上流工程から入り込み、部门の垣根を越えて、高効率な车両开発を进めるといった、「柔软性に富んだスピーディな风土」を実感していただけるはずです。きっとそこには、皆さんが今まで経験したことのない、モノづくりの醍醐味があるはずです。
当社では、异业种も含めた多くのキャリア人材が活跃しています。「大きなステージの中で自分の能力を伸ばしたい」「自分が携わったモノが世に出る喜びを実感したい」という意欲のある方は、ぜひ当社で共にチャレンジしましょう。