新糖心Vlog

RECRUITING INFORMATION

よくあるご质问

中途入社者は新卒入社者と比べ、
処遇面等で不利になる点はありますか?
特にありません。昇格や処遇については本人の能力や成果に基づいて反映されるものであり、スタート(入社)时点においてのハンデキャップ等はございません。
入社后の教育制度を教えてください。
ダイハツの教育制度は、自ら学び、成长することを基本にカリキュラム设定しています。
役割に応じて受讲する「阶层别教育」、グローバル人材を育成するための英语研修や外国语研修、やる気のある人が自発的に学ぶことをサポートする社内の语学レッスンや通信教育、别ラーニングなどの「自己启発教育」があります。
家赁补助や住宅手当はありますか?
独身に限り、家赁补助(入社后4年、上限4.5万円/月)があります。また、家族の人数に応じて家族手当が支给されます。(17,700円/1名?月、2名目以降は+5,000円/人?月)
住居の斡旋や手配はしてもらえるのでしょうか?
住宅の斡旋はしておりませんが、弊社と取引のある不动产业者等のご绍介はさせていただきます。但し、ご契约等はあくまでも、ご本人様と业者との个人契约になりますので、ご注意愿います。なお、転居の际の引越しについては、弊社が手配させていただきます。
选考のリードタイムはどれくらいかかりますか?
ご応募から正式内定に至るまでの総リードタイムは、概ね4~5週间を目安にしていただければ结构です。また、书类选考?适性検査に合格された方の面接は1回のみです。内定后の入社までの期间につきましては、别途相谈させていただきます。
入社日や试用期间はどのような规定になっていますか?
入社日は基本的に毎月1日付けとなります。试用期间につきましては半年间となっています。
试用期间中の异なる条件は何かありますか?
特にございません。
车での通勤は可能ですか?
车通勤の手当てはどのようになりますか?
车での通勤は可能で、社员驻车场もあります。但し、利用可能な车种は①ダイハツブランド车②排気量1.3尝以上の5ナンバーサイズのトヨタ车に限ります。
転勤はありますか?
またどれくらいの频度でありますでしょうか?
事业所间の异动や国内外の関係会社への出向などによる転勤があります。但し、决まったサイクルはなく、特に国内外の出向期间については労使による上限期间(海外出向は原则3年まで等)が设定されています。
年次有给休暇は何日もらえますか?
またどの程度取られていますか?
4月入社の场合、初年度は13日付与されます。2年目は16日、以后、毎年1日ずつ最大20日まで付与日数が増えます。また、年次有给休暇は2年间有効ですが、付与された年次有给休暇が2年后も残っている场合は、疗养休暇として最大60日まで积み立てることができます。また、年次有给休暇の取得率向上は、会社をあげて取り组んでおり、2020年度の全社平均取得日数は约19.2日(取得率99%)です。

参考:东洋経済「颁厂搁公司総覧(雇用?人材活用编)」によれば、有给休暇取得率が高い会社として、日本で第4位にランクインしています。
採用に占める中途採用比率を教えてください。
弊社における事务系?技术系(职种)の中途採用比率は以下の通りです。(※2021年4月1日时点)
2018年度:32.9% 2019年度:37.5% 2020年度:35.0%